人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ローマ字入力でもなく、かな入力でもなく

kouy.exblog.jp
ブログトップ

『ATOK』の良いところと残念なところ

 前に『ATOK』の良いところと残念なところを書いたけれど、『ATOK 2005』を使い始めてある程度経って慣れてきたので、それを再び。あと気がついた点などのメモを少し。

■『ATOK』の良いところ

●全候補表示中に[Ctrl]+[PageDown]で先頭文字並び替え、[Ctrl]+[PageUp]で末尾文字並び替えができる
 人名を探すときに非常に便利。『MS-IME』でも先頭文字並び替えはできるけれど([Application]→[S])末尾文字で並び替えることはできない。

●変換中に[PageUp]で末尾1字確定、[PageDown]で先頭1字確定ができる
 人名や読み方の分からない漢字などで熟語から1字選択して入力したい場合に便利。

■『ATOK』の残念なところ

●「ところ」「とき」などが漢字に変換できないことがある
 例えば以下の文章。

「保育園で運動会などの写真を撮らなくなった所もある。」(12/02読売社説)
「今こそ2大政党化時代の対立軸を示すために汗をかく時だ。」(12/14毎日社説)

 これを変換しようとすると、文末の「とらなくなったところもある。」「かくときだ。」が一つの文節になり、変換候補をいくらめくっても「ところ」「とき」が漢字になる候補が挙がってこない。
 他にも「~など」「~のような」「~こと」などで似たようなことがときどきある。
 これらは漢字にしない方が正しいのかも知れないが、実際に新聞の社説で漢字で表記されているし、私の感覚でも「ところ」は漢字にしたい気がする(「とき」はひらがなかな……)。変換候補には挙がってきてほしい。

●閉じかっこで自動変換できない
 句読点などで自動的に変換する機能(『MS-IME』にも『ATOK』にもある)を最近使い始めた。最初は違和感があったけれど、慣れると意外と大丈夫。
 しかし『ATOK』では「、」「。」「!」「?」では自動変換できるけれど、「」」「)」で自動変換する機能がない。
 私は閉じかっこの直前の句点は省略するので、閉じかっこには句点の代わりという意味がある。句点で自動変換できるなら閉じかっこでも自動変換できてほしいと思う。

●全角ピリオド(「.」)、全角カンマ(「,」)を変換すると一回目の変換でいきなり句読点(「。」「、」)になる
 下駄配列では、せっかく「。」「、」と「.」「,」を打ち分けられるようにしているのに……。こっちは意図的に「.」「,」を入力しているのだから、一回目の変換ではそのままにしてほしい。
 下駄配列は特殊すぎるとしても、全角英数モードで「.」「,」を入力することはあるでしょう。それが一回目の変換で「。」「、」に変換されてしまうのはやっぱりおかしいのでは?

●ローマ字カスタマイズの画面が見にくい
 明らかに『MS-IME』の画面の方が一覧性が高く見やすい。『ATOK』の画面だと使おうという気が失せる。せっかくカスタマイズできる範囲は『ATOK』の方が優れているのに、もったいない。

●キーカスタマイズの意味が分かりにくい
 キーカスタマイズは設定名だけだと具体的にどんな挙動になるのか分かりにくい。『MS-IME』だと「プレビュー」で挙動を示してくれる。『ATOK』でもこれがあればいいのに。(『MS-IME』で同じ設定名なのに違う挙動のものがあるのはぼけなすだと思いますが)

■メモ
・[F2]で難しい漢字、難しい人名の変換。
・[F3]で郵便番号変換。「プロパティ」→「入力・変換」→「入力支援」→「長音・句読点の自動置換」→「「ー」→「-」」をONにしないと7桁の郵便番号変換がうまく動かない。
・[F4]でカタカナ語英語、顔文字、記号変換。
・何でもかんでも標準辞書セットに放り込むとかえって使いにくくなる。ちゃんと[F2]~[F4]……を使い分けた方がいい。

・変換中に[Ctrl]+[Delete]で単語削除(通常の候補もも省入力候補も)。明らかに使わなくなった候補を見つけたら削除。

・[Ctrl]+[F7]で単語登録。スタイルが「MS-IME」だと初期設定では設定されていない。
・範囲指定して[Ctrl]+[F7]で、その単語の単語登録。
・全候補表示中に[Ctrl]+[F7]でその読みの単語登録。

・[Shift]+[F6]で「部首変換」(あまり使わないかも……)。

・確定リピート([Ctrl]+[F8]で最近確定した単語の中から選択)があるけれど、省入力変換があるのでちょっと目立たないな。

・[Ctrl]+[F9]で入力モード切替メニュー。たまに半角カタカナで入力したいときなどに。

・「プロパティ」→「入力・変換」→「半角全角変換」はすべてOFFにした。この方が[Shift]+[文字キー]のアルファベット入力が前回の変換結果にかかわらず常に半角で入力されるので、分かりやすい。

 あと、何度も書くけど、『ATOK』のいいところは何と言っても省入力変換と推測変換。『タイプウェルFT』の社説打ちで、最初はタイプウェルレベルでFかEだったのが、最近はCかBが出せるようになったのは、間違いなく省入力変換と推測変換に慣れたからです。
by koutarou_13 | 2005-12-23 17:17 | ●素敵なATOK(IME関連)

▼日本語入力方法はローマ字入力とかな入力だけではない▼ローマ字入力とかな入力以外も普通のPCで簡単に使える▼というわけで新下駄配列で快適PCライフをめざすkouyのブログ


by kouy