タイプウェル国語Rって不利じゃない?
『国語K』をやっていたときは、ウインドウ下のかなが表示される部分しか見ていなかった。
国語Rだとローマ字綴りと漢字交じりのワードしか表示されない。ローマ字綴りの部分をを見ているとアルファベットを経由するという思考から抜け出せないので漢字交じりの部分を見ることになるのだけど、漢字が読めなかったり、読み方に迷うときがあるし、ミスタイプしたときにどこでミスしたのか分かりづらい。漢字のタイムが伸びていないのはこれが原因ではないか。(国語Kをやったときは、どの配列でも漢字は基本常用語と同等かそれ以上のタイムを出していた)
かなが表示されないという時点で、国語Rはハンディがあるように思います。
自分で考えた文章を(かな漢字変換で)タイピングするときに頭の中で思い浮かべるのは、ローマ字綴りでもなく漢字でもなく、かなだと思うんですよ。だとしたら、ローマ字入力の場合でもローマ字綴りではなくかなが表示された方が練習になるんじゃないでしょうか。
現在の『タイプウェル国語R』の記録を貼っ付けておきます。純粋なローマ字入力の成績です。ローマ字カスタマイズはしていません。

Professionalまではある程度集中して練習したら達成できたけれど、そこから先はなかなか。目標はGeniusだけど、まだラップタイムでもGenius相当のタイムは一度も出せていない。先は長い。